INTERVIEW #001
YUICHIRO TAKEDA
竹田 悠一郎
ピアノ講師 / ピアニスト
東久留米教室

個と向き合い、ひとつひとつの音を大切にする

竹田 悠一郎
ピアノ講師 / ピアニスト

講師を思いやれるピアノ教室

私がエルピアノスクールを選んだのは、自宅レッスンOKで、報酬も他スクールより高額だったからです。多くのピアノ教室では、都心にある音楽スタジオまで往復1~2時間かけて通勤しなくてはならず、交通費も講師持ちというケースが少なくありません。これでは時間当たりの報酬は著しく減ってしまいます。収入を補うために出勤日を増やしたり、あるいは音楽とまったく関係ないアルバイトを増やして、さらに悪循環に陥るケースを多く見てきました。

その点、エルピアノスクールで仕事をする場合は通勤の必要がなく時間当たりの報酬も高いので、技術や感性を磨いたり、新しいことに挑戦するための時間を確保しやすいです。エルピアノスクールの代表も現役の音楽講師なので、お互い敬意をもってコミュニケーションができます。私がピアノ講師として採用されたときも、月々どれくらいのレッスンを実施したいか、どれくらい生徒様を集めたいか、レッスンの場所は自宅がよいかスタジオがよいかなど、親身に相談に乗ってくれました。

教室を開校した後も、ホームページの検索順位やアクセス数、各々の教室への申込数などの現況を共有してもらいながら、教室の今後についていつでも相談できます。私はピアノ講師以外にスクールのブログ執筆の仕事も並行していますが、そういう点を含めて、ピアノ教室そのもののブランドを一緒に育てている感覚があり、これもほかのピアノ教室ではできない体験かと思っています。

自宅でレッスンできる利便性と、高額な報酬体系、そして講師陣に対する敬意。この3つがエルピアノスクールで働く魅力だと思います。

一人一人の個性と向き合える仕事

2021年に東久留米教室を開校して、今は大人の生徒様が3名在籍しています。学生さんもいますが、50代、60代の方もいらっしゃいます。独学で学んだことがある方がいれば、全く初めての方もいます。クラシックが好きな方もいれば、ポップスが好きな方もいます。年齢や性別はもちろん、考え方や趣向も本当に様々で、私が学ばせてもらうことも少なくありません。多様な個性をもった生徒様一人一人と近い距離で関われるのが、この仕事の醍醐味だと思います。

私自身が講師としていつも大切にしていること、それは型にはめた教え方をしないことです。残念ながら多くのピアノ教室では「小学2年生はこの教材、5年生になったらこの教材」というように、年齢によって教材も教え方も決まっています。もちろんその方法がよい場合もありますが、子供でも大人でも一人一人個性があり、特性があります。好きな音楽も違えば、理解しやすい教え方も違います。私たち講師陣がいかに早く深くその特性を見抜けるかで、生徒様の成長も大きく変わります。

それぞれの生徒様にどのようなレッスンにするかは、基本的には講師陣に任されています。それは私たち講師陣がエルピアノスクールから信頼されている証でもあります。エルピアノスクールは、生徒様一人一人に寄り添い、一緒に伴走できるピアノ教室です。私たちを通じて見えるピアノの世界が楽しいものであってほしい。そんな思いでピアノレッスンをしています。

ピアニストとして、音楽家として

ピアノ講師やコーラス伴奏など、これまでピアニストとしての仕事を多く経験してきましたが、それ以上に、音楽家としての仕事にも多くトライしてきました。新しい音楽の世界を作っていく上で、もっと広い視野で物事を俯瞰したり行動できるようになりたいと思ったのがその理由です。例えばコンサートマネジメントの仕事は今でも続けています。コンサートは演奏者だけで成り立っているわけではありません。予算管理や集客などの事前準備から当日の運営業務まで、イベントを成功させるために必要な業務は多岐にわたります。これらの仕事を通じて、表舞台で演奏するピアニストとしてだけではなく、一人の音楽家として、イベントあるいはビジネスをどう成功させるかを学べたことは貴重な経験になりました。

これまで知識を蓄え、技術を磨き、人生の大半を捧げてきたクラシック音楽の世界ですが、一般的に知られている曲も演奏家も、本当にわずかな一部に過ぎません。人が歴史の中で絶えず寄り添い、絶えず発展させてきた音楽。その時代の流れの中で、残念ながら忘れ去られてしまった素晴らしい名曲や音楽家は、それこそ想像もできないほどたくさん存在しています。私はこのクラシック音楽の未開の地を、時間をかけて開拓してきたいと思っています。

クラシックピアノ界の最高峰である東京藝術大学で学んだことや経験したことは、今後の人生において大きな礎になることは間違いありません。しかし、私はこれに満足することなく、例えば動画配信や音楽編集など、音楽家としての資質をより豊かにしてくれるようなフィールドにも積極的に関わっていきたいと考えています。自分の音楽の世界をもと広げたい。そんな思いで、今後も音楽と向き合っていきたいです。

竹田 悠一郎
ピアノ講師 / ピアニスト 東久留米教室

都立総合芸術高等学校を経て現在、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻4年在籍。第1回グランディール音楽コンクール本選最優秀賞(第1位)及び全国大会第1位。第2回ベートーヴェン国際ピアノコンクールin ASIA第2位。ヤマハアンサンブルコンテスト所沢大会において金賞及び聴衆賞受賞。第31回ピアノ教育連盟ピアノオーディション本選優秀賞及び全国優秀者演奏会出演。

旧前田伯爵公邸サロンコンサート、カワイパウゼランチタイム コンサート、ベーゼンドルファーランチタイムコンサート、ピティナ公開録音コンサート、ヤマハマスタークラス優秀者によるヴィヴァーチェコンサート、ヤマハジュニアオリジナルコンサートなど多くのコンサートに出演。東久留米児童合唱団そよかぜ専属ピアニスト。自宅や都内のスタジオ等で後進の指導にもあたっている。

ピアノ講師インタビュー

INTERVIEW

講師の仕事をしながら、一流ピアニストとして広く活躍する講師を紹介します

個と向き合い、ひとつひとつの音を大切にする

個と向き合い、ひとつひとつの音を大切にする

ピアノ講師 / ピアニスト 東久留米教室
竹田 悠一郎

都立総合芸術高等学校を経て現在、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻4年在籍。第1回グランディール音楽コンクール本選最優秀賞(第1位)及び全国大会第1位。第2回ベートーヴェン国際ピアノコンクールin ASIA...

そっと寄り添い、応援するピアニスト

そっと寄り添い、応援するピアニスト

ピアノ講師 / ピアニスト 八王子教室
及川 紗椰佳

1996年5月22日生まれ。5歳よりピアノを始める。東京音楽大学付属高等学校ピアノ演奏家コースを経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。第8回アジア国際音楽コンクール高校生部門第1位。第21回日本クラシッ...

人生を豊かにしてくれるピアノの魅力を楽しく伝えたい

人生を豊かにしてくれるピアノの魅力を楽しく伝えたい

ピアノ講師 / ピアニスト 下北沢教室
本村 優季

福岡県大牟田市出身。2才半よりヤマハ音楽教室4才よりピアノを始める。小学校2年生から高校2年生まで大牟田ジュニア合唱団所属(近見政俊氏指導)。福岡女学院高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部音楽学...