人生を豊かにしてくれるピアノの魅力を楽しく伝えたい

生徒と講師の両方を応援するピアノ教室
大学院を卒業して、時間を有効に使いながら仕事ができそうなエルピアノスクールに応募しました。実際に応募して面接を終えた後に強く印象に残ったのは、「ミュージシャンにとって働きやすい環境を作っていくことが、生徒様の満足や音楽文化の持続につながっていく」というスクールの理念でした。

エルピアノスクールでは、自宅や自宅近くのスタジオでレッスンできるので、移動時間や交通費の負担も大幅に減らせます。レッスンとレッスンの間の待機時間も有効活用しやすいです。生徒さんとも直接コミュニケーションできるので、柔軟にスケジュール調整できてきます。時間当たりの報酬も一般的なスクールより高額で、生徒さんを何人くらい受け持ちたいかなど、事務局と相談しながら決めることができます。
朝の出勤前にレッスンに来てくれる生徒さんもいらっしゃいます。自宅もしくは職場近くのスタジオにスッと入ってレッスンを受ける。レッスンが終わった後に、スッと出社する。この時間帯は、フレキシブルにスケジュールを選べることは、私たち講師にとってだけでなく生徒さんにとってもありがたいようです。
人生を豊かにしてくれるピアノと音楽
レッスンには、幼稚園児から大人まで幅広い年齢層の生徒さんが来てくれます。当然ながら、求められるレッスンのレベルも内容も一人一人異なります。例えば4歳〜5歳くらいの小さな子どもは、どうしても集中できる時間が短いので、伴奏に合わせて歌ってもらったり、打楽器を鳴らして遊んでみたり、別の方法で音を楽しんでもらう工夫をいろいろと考えます。

大人の生徒さんの場合は、対話の中で生徒さんの希望や理想を汲み取りながら、レッスンの方針や進め方を組み立てていきます。高い目標を掲げる生徒さんもいらっしゃいますし、趣味として楽しみたい生徒さんもいらっしゃいます。レッスンの内容はそれぞれ十人十色ですが、「楽しい」と思ってもらえることを一番大事にしています。
「褒めたら、褒めた分だけ伸びる」
これは、私が大学の教育自習で実体験として学んだことです。子どもでも大人でも、誰かに褒められることはやはり嬉しいものですよね。自信にもなるし、継続のモチベーションにもなります。だから私は、本人が気づいてもいないようなちょっとしたことでも、「いいね!」をたくさん見つけて褒めるようにしています。
練習を続けて、新しい曲を弾けるようになって、それが楽しくてまた練習して。ピアノを楽しみながら成長していく生徒さんの姿を見るのが、私にとって何よりのやりがいになっています。ストレスや病気でずっと体調を崩していた生徒さんが、ピアノレッスンを始めて元気になったこともあります。ピアノってすごいんです。音楽って偉大なんです。人生を豊かにしてくれるんです。「ピアノがあるから」という安心と自信は、いつも私の背中を押してくれました。生徒さんも同じような気持ちでいてくれたらうれしいですね。
心を動かす場面をこれからもつくりたい

子ども向け発表会を主催したいです。やっぱり自分で考えて企画するのが好きなんですよね。「どんな発表会だったら子供たちに楽しんでもらえるかな。思い出に残るかな」と考え始めると止まらないんです。私も子どものころ「家族や友人にかっこいいところを見せなくちゃ」と、発表会の練習はいつも張り切っていました。このモチベーションは、成長のステップには欠かせないものです。だからこそ、とても大切にしたいと思っています。
また、ピアノ講師としてのキャリアだけでなく、ピアニストとしての成長も大切にしたいと思っています。誰かを癒したり、勇気づけたり、感動させたり。そんな人の心を動かすような演奏ができたらといつも思っています。そのために、たとえどれだけ仕事が忙しくても、10分だけ、あるいは5分だけでも隙間時間を見つけて、自分の技術を磨く時間をつくるようにしています。生徒さんだけではなく、私自身も人前で発表する機会を積極的につくるようにしています。
今は東京在住ですが、音楽科卒業の同期たちと地元福岡で演奏会を定期的に企画して開催しています。ピアノや音楽の力は偉大です。自分が育った大好きな地元にも何か還元できたら。そんな思いでこれからも取り組んでいきたいと思っています。

福岡県大牟田市出身。2才半よりヤマハ音楽教室4才よりピアノを始める。小学校2年生から高校2年生まで大牟田ジュニア合唱団所属(近見政俊氏指導)。福岡女学院高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部音楽学科 ピアノ専攻卒業。同大学院修士課程修了。 中学校・高等学校専修免許(音楽)取得。
2010年第4回九州国際バッハ音楽コンクールグランプリ、2011年第9回ありあけジュニアピアノコンクール準グランプリ、2013年第14回ショパン国際ピアノコンクールin Asia全国大会奨励賞アジア大会出場、2013年第4回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 全国大会高校生部門銀賞、2014年同コンクール全国大会大学・一般部門銅賞、2015 年第 4 回デザインK音楽コンクール大学・一般部門第3位(最高位)ロビーコンサートに出演。2017年第23回宮日音楽コンクールピアノ部門グランプリ、2019年第21回日本演奏家コンクールアンサンブル部門(2台ピアノ)第3位、2021年第50回及川音楽事務所最優秀新人賞受賞。
これまで、ピアノを相賀幸子、永江泉の各氏に師事。現在三味線を杵屋五三吉次、ピアノを河野祐亮(ジャズ)、石井理恵、村上弦一郎の各氏に師事。音楽教室ピアノ講師、非常勤講師、演奏家及びアーティストとして活躍の場を拡げている。
ピアノ講師インタビュー
講師の仕事をしながら、一流ピアニストとして広く活躍する講師を紹介します